かぶせの翡翠色
¥6,480 (税込)
内容・サイズ
産地・品種
おいしい淹れ方
かぶせの翡翠色
新芽を摘む前に覆いをかぶせて育てた茶葉は、深い緑色となり、甘みと旨みが凝縮されます。覆いをかぶせる期間が玉露よりも短いため、濃厚な甘みとさっぱりとした渋みがあり、根強い人気です。
静岡の安倍川流域の山あいで育った「おくみどり品種」を使用することで、エメラルドグリーンのような水色と後引く旨みの強いお茶になりました。水出しにしても甘く、濃く、綺麗な水色で心を潤してくれる上質なお茶です。
煎茶にはオプションで「茶さじ」をつけることができます(プラス1,080円税込)。ギフトに際に是非ご利用下さい。
【茶さじ】
鈴の茶のお茶は全て国産のもの。茶さじも国産のものを使いたくて、金属加工が盛んでその技術が高い燕三条の茶さじを探しました。鈴の茶のロゴの鈴を丁寧に入れてもらったかわいらしい茶さじです。一般的な形状の茶葉ですと、一杯で約3g、山盛りで約5gを計ることができます。
煎茶にはオプションで「茶さじ」をつけることができます(プラス1,080円税込)。ギフトに際に是非ご利用下さい。
【茶さじ】
鈴の茶のお茶は全て国産のもの。茶さじも国産のものを使いたくて、金属加工が盛んでその技術が高い燕三条の茶さじを探しました。鈴の茶のロゴの鈴を丁寧に入れてもらったかわいらしい茶さじです。一般的な形状の茶葉ですと、一杯で約3g、山盛りで約5gを計ることができます。
内容・サイズ
産地・品種
おいしい淹れ方