SUZU-TEA ORIGINAL
〜雲海ひろがる三次から〜
¥3,780 (税込)
内容・サイズ
産地・品種
おいしい淹れ方
SUZU-TEA ORIGINAL
〜雲海ひろがる三次から〜
山に囲まれた三次盆地には、3つの川が流れており、秋から春にかけ早朝には神秘的な雲海が見られます。霧によってやさしい日差しでゆっくりと成長した茶葉は、たっぷりの養分を含んで甘く美味しいお茶になります。「広島の鈴」は、自然豊かな三次での暮らしを求めて移住してきた延原真由子さんが代表を務める「Teto teto」様が、三次で70年以上愛されるお茶作りをされている貞野製茶工場の貞野さんから、少しずつ茶園管理や製茶を引き継ながら作った煎茶です。三次の美しい里山を未来につなげるために、農薬を使わず、地元の方と協力して丁寧に作業をして作られました。 「広島の鈴」は、かつて国立茶業試験場で試験栽培されたものの、栽培が難しいとされ普及しなかった幻の品種「Z1」と、戦後茶園を開拓した時から丁寧に育ててきた「やぶきた」をブレンドしています。個性的な渋みの「Z1」と、滋味・香りのバランスのとれた「やぶきた」がうまく手をつないで、キリッとした渋みと爽やかな甘みの何度飲んでも飽きのこない未来に残したい煎茶です。
内容・サイズ
産地・品種
おいしい淹れ方